床材

毎日触れる部分だから無垢がいい。

床に素足が触れた時、ヒヤッとした経験はありませんか?

無垢のフローリングは素足で歩いた時、安らぎと心地よさを感じさせてくれます。

無垢材を使った施工例

無垢材の特徴

快適性

無垢フローリングの肌触りや踏み心地は、私たちの生活に安らぎと心地よさを提供してくれます。
木材の内部には成長する過程で発達した無数の導管があり、乾燥を経てそれらが空気層として存在しています。
鉄やコンクリートにはない「程よい硬さ」と「温かみ」を私たちの生活に提供し続けてくれます。

視覚的な魅力

無垢フローリングは自然の産物であり、その色や杢目の模様は一枚一枚が違います。
その違いにこそ無垢フローリングの視覚的な魅力があると言えます。

香り

無垢の床材特有の香り 無垢材には、本来それが持つ香りを楽しめるという魅力もあります。
無垢の木の精油分(フィトンチッド)は、精神を落ち着かせ気分を和らげてくれる効果があり、
アロマテラピーなどの原材料としても幅広く利用されています。

味わい

経年美という美しさ 本物の無垢の木材を使用したフローリングにはアンティーク家具のような、魅力的な佇まいがあります。
表面に帯びた飴色の艶や時と共に際立つ木目の美しさは、本物の木だけが持つ特別なものです。

無垢材の特徴を生かすためには表面の塗装も影響します。
無塗装のままでしたら、柔らかい木の良さを実感できますが、防汚、防傷などの加工を過剰に施すと、無垢のフローリングであっても合板フローリングのような冷たさや硬さを感じることになるでしょう。
しかし、そのまま何もお手入れをしないでいると、汚れがそのまましみこんでしまい、除去することが難しくなります。

そこでメイクアップでは、無垢のフローリングに婆油をおススメしています。
婆油は国産米のコメヌカから作られた天然塗油です。米ヌカが原料なので口に入れても安心です。
塗油を塗ると、木本来の艶がよみがえったり、耐水効果がある為、汚れを防ぎ、木を長持ちさせることが出来ます。

材木の種類には無垢材、集成材、合板などがあります

無垢材

一本の原木から角材や板を直接必要な寸法に切り出したものの事。

木本来の質感、風合いという面で魅力があり、化学物質を含まない自然素材としても注目されています。

一番の特長として調湿作用があり、湿気の多い日は水分を吸収し、乾燥している日は水分を放出して湿度を一定に保とうとするため、『縮む』『膨らむ』という性質があります。
また、コンクリートの約2倍とも言われる優れた断熱性があり、周囲の温度に影響されにくいため夏は涼しく、冬は暖かい環境を生み出します。

集成材

板材を木目の方向が平行になるように張り合わせた材料

合板

原木から薄くそいだ単板(べニア)を木目の方向が直角になるように数枚を積層し、接着剤で張り合わせて一枚板にしたものを言います。
フローリングなどの場合、一番上に天然木を張り付けたものを合板フローリングといいます。

突板フローリング施行例

Scroll Up